出ますよ!
…とゆーわけで2/9(日)の「COMITIA131」(東京ビッグサイト1F西1ホールた38a)で発行予定の
「ヤシマ演義─巻ノ二」のサンプルになります。
2/2(日)のMGM2-29(板橋区立グリーンホール・一階ホール)でも予告編を出す予定。
(いずれもサークル名「かめ屋敷出張所」で参加)
今回は前半にあたる第三話が長州編、第四話が薩摩編となっております。





…というわけで。
高杉の前に現れた刺客!…一体何者なんだ…(棒)。
…まあぼかすまでもなく「彼」です。このサイトではおなじみですね。
こうしてみると、結局彼(←敢えて伏せていくスタイル)は序盤で高杉と敵対する役どころなのね…。
そして何よりニコポン。
…いるんですねぇ。史実的には十二、三歳くらい。
洋式操練に参加しようとしてますが、年少のため実際に銃連隊に入るのは少し後になります。
そして、薩摩編で登場の方。
顔のデザイン変わったね!
ちょっとダンディにしたかった大久保さん、演義初登場です!
西郷どんは〜
回想シーンのみのご登場。変わってねえ。
第四話は上の二人の親子(?)を巡るストーリーを展開しつつ
大久保さんの人となりが明かされるお話。
余談ですが、ここに出るのは別館収録の「京都〜薩摩之巻」に登場する
小松様と会話してたモブ武士(一応名前があり、浅野長峰といいます。)の
予定だったのですが、彼を出すと女性キャラがほぼ皆無になるため
女性に変更になりました。浅野って苗字だけ一瞬使われてる…。
そしてそして、何より今回の追加キャラクター!
村田新八君です!
いや〜。奥付にも書きましたが「維新ふるさと館」で出会って以来
描きたかった人物なのですよね。
まだ手風琴を手に入れてないので自力で歌うスタイル。
大久保さんがおとなしい分村田君が明るさを確保してます。
しかしその村田君にもある秘密が…。
勘の良い方は中盤辺りのあるセリフで彼の「正体」を察するかもしれません。
あ、ところで。
この御方も(笑)。
出番は数コマですが、描いてて楽しかった。
そんなこんなで二巻の予告でした!
来られる方は東京ビッグサイトでお会いしませう!